
史跡マニアの
スポット
造幣局
-
南森町駅
-
南森町駅

浪速の春を飾る風物詩「桜の通り抜け」で知られている造幣局。創業は明治4年。明治新政府が新貨幣の製造を重視するため、圧印機などを海外から購入し、貨幣の製造を開始しました。造幣局構内には創業当時の正門やガス燈、圧印機の展示があります。また、明治時代に火力発電所として建築された建物を改装した造幣博物館には、創業当時からの歴史的な史料を含め、貨幣などを多数展示されています。
-
谷町線「南森町駅」4-B号出口から徒歩約12分
-
堺筋線「南森町駅」4-B号出口から徒歩約12分
-
住所〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1-1-79
-
営業時間博物館見学/9:00〜16:45(入館は16:00まで)※工場見学も可能(WEBで事前予約必要)
-
定休日年末年始、「桜の通り抜け」開催期間、毎月第3水曜日など
-
電話番号06-6351-8509(博物館)
-
URL


-
難波宮跡
-
谷町四丁目駅
-
谷町四丁目駅
-
-
四天王寺
-
四天王寺前夕陽ケ丘駅
-
-
大阪城
-
森ノ宮駅
-
森ノ宮駅
-
大阪ビジネスパーク駅
-
-
大阪市役所江之子島庁舎跡
-
阿波座駅
-
阿波座駅
-
-
摂津県・豊崎県県庁所在地跡
-
新大阪駅
-
-
適塾
-
淀屋橋駅
-
北浜駅
-
-
帝塚山古墳
-
玉出駅
-
-
太閤下水
-
谷町四丁目駅
-
谷町四丁目駅
-
-
摂津笠縫邑跡
-
新深江駅
-
-
伝藤原家隆の墓
-
四天王寺前夕陽ケ丘駅
-
-
加賀屋新田会所跡
-
住之江公園駅
-
-
阿弥陀池
-
西長堀駅
-
西長堀駅
-