
史跡マニアの
スポット
四天王寺
-
四天王寺前夕陽ケ丘駅

創建593年、日本仏法最初の官寺として親しまれている和州総本山四天王寺。元は、聖徳太子が仏の守護神である四天王寺に戦の終焉を祈り、仏教を日本へ広めようと建てたお寺です。飛鳥時代の意匠が今も残る「四天王寺式伽藍配置」は、日本最古の建築様式として一見の価値あり! 約11万㎡もの広大な敷地の中では、季節ごとのイベントも開催されているので要チェック。
-
谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4号出口から徒歩約3分
-
住所〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
-
営業時間お堂の外からのお参りは24時間参拝可能、お堂・中心伽藍・庭園/4~9月 8:30~16:30、10月~3月 8:30~16:00
-
定休日なし
-
電話番号06-6771-0066
-
URL


-
難波宮跡
-
谷町四丁目駅
-
谷町四丁目駅
-
-
大阪城
-
森ノ宮駅
-
森ノ宮駅
-
大阪ビジネスパーク駅
-
-
大阪市役所江之子島庁舎跡
-
阿波座駅
-
阿波座駅
-
-
摂津県・豊崎県県庁所在地跡
-
新大阪駅
-
-
適塾
-
淀屋橋駅
-
北浜駅
-
-
帝塚山古墳
-
玉出駅
-
-
太閤下水
-
谷町四丁目駅
-
谷町四丁目駅
-
-
造幣局
-
南森町駅
-
南森町駅
-
-
摂津笠縫邑跡
-
新深江駅
-
-
伝藤原家隆の墓
-
四天王寺前夕陽ケ丘駅
-
-
加賀屋新田会所跡
-
住之江公園駅
-
-
阿弥陀池
-
西長堀駅
-
西長堀駅
-